タンジョウ農場 ファームキッチンへの お問い合わせは ℡043-239-7166 へお願いします。
(営業日の木、金、土、日曜日と水曜日のみ)(SNS等によるお問い合わせにはお答えできません。)
本日10月3日より 消費税率その他諸般の事由から、価格改定させて頂きます。
併せて、キッチンでご提供させて頂いていますメニューの価格を、税込-税抜表示とさせて頂きます。
これからも農場の美味しさをご提供出来ますよう努めますので、宜しくお願い申し上げます。
あの熱い夏はと、懐かしく思いたいこの頃です。
天気に左右されるのが農業であるぞと、知ってはいますが、それでもこの先の営農に不安を感じます。
なるようになる、出来るだけやる、としか言えないのですが、細々とした工夫がより必要になって来るのでしょう。
やれるだけ楽しくやるさ。経済効率だけの農業ではつまらない。農業の価値はお金だけでは計れないよ。
これからも美味しく安心のできる野菜をお届けしますので、ファームキッチンと農場を宜しくお願いします。
私たちが出来るのは、美味しくて安全な食べ物を一生懸命に作り、それを届ける事です。
皆様の笑顔が私たちの糧です。
11月24日日曜日
朝まで降っていた雨が上がり沢山のお客様をお迎えしてタンジョウ農場収穫祭が行われました。
数日来雨降りが続き、開催出来るのかどうかの不安がありましたが、安堵いたしました。
それでも足元はぬかるんで、靴が汚れたり滑り易かったりでご不自由な中、タンジョウ農場の収穫祭を楽しみにご来訪下さった皆さまに感謝申しあげます。楽しんで頂けましたでしょうか? ありがとうございます。
このお祭りに快く参加してお仲間になってくれています出展者の皆さまにも感謝です。 ここまで盛り上がって挙行できましたのは皆様のお陰です。ありがとうございます。
そして急遽駐車場として会社の敷地をお貸し下さったNQCの吉野社長にも感謝いたします。
スタッフの皆にも、天候の悪いなか遅くまで準備作業を頑張ってくれて、ありがたかったです。
最後に改めて、タンジョウ農場収穫祭に係わって頂きました全ての皆様に大きく感謝申し上げます。 農場長 丹上
11/31、12/1とタンジョウファームキッチンは千葉市主催「千葉市つくたべマルシェ」に出店させていただきました🌱
「千葉市で作って、千葉市でたべる」地産地消の取り組みを行っています「千葉市つくたべ」 初めての試みで分らない事だらけでしたが、終えてみれば疲れとともに達成感、沢山の千葉地産地消を応援してくださるお客様に恵まれ楽しいマルシェになりました。マルシェを企画された市農政課の皆さまにも感謝です。
12月28日(土)「ありがとうマルシェ」開催 at ユキハウス
キッチン年内最終日
令和2年1月9日(木) キッチン営業始めます。
11月14日(木)~12月1日(日)
房総の写真展 at ユキハウス2階
沼尻瓦司さんの房総(千葉)への気持ちを綴った写真展
遠くからも大勢のお客様が懐かしかったり感慨深い写真をご覧に来てくださり、それぞれの言葉を残して下さいました。
ありがとうございました。
台風15号の残した被害が癒えぬ間に19号の猛威が東日本中を駆け巡ってしまいました。
台風15号義援金箱を急遽今年の激甚災害への義援金箱として変更させていただきます。
甚大な被害を受けております千葉の農業の復旧に使っていただけるように千葉市農政課に相談しております。
宜しくご協力お願いいたします🤲
タンジョウ農場、タンジョウファームキッチンにも沢山の励ましのお言葉、お心遣い、そして作業へのご協力に感謝しております。
本当に本当に嬉しくて…「次へ」の力とさせていただいております。
私達が今出来ること… 少しでもファームキッチンでお疲れを癒していただけましたら幸甚です🌿
タンジョウファームキッチン秋のワークショップ
ふっくらモコモコの羊毛で作るフェルトコースター
開催日 令和1年10月13日(日曜日)
定員オーバーのワークショップは和気藹々、siro先生のお人柄もあって皆さん大満足で終える事ができたと思います。皆さま、ありがとうございました。
タンジョウファームキッチン 6月のワークショップ
「クレイで作るさわやかなブルーベリーminiリース」
6月23日(日曜日)に行われましたワークショップではご参加の皆さまと楽しく過ごせました。ありがとうございます。
連絡先 タンジョウファームキッチン
262-0004千葉県千葉市花見川区大日町1399-2 電話 043-239-7166 HP https://www.tanjofarm.net/
6月2日日曜日は
佐倉城址公園で開催のクラフトフェア「にわのわ」に飲食ブースとして出店しました。
いつも「パンランチ」のパンを焼いて下さっている「カナパン」さんとのコラボで パンとスープ
その他 八千代「ボングー」さんのお菓子、農場の加工品、新鮮な野菜をお持ちしましたが、
天候にも恵まれ、「にわのわ」スタッフの的確なヘルプのあって沢山の訪れたお客様に
喜んで頂けたと思います。
ありがとうございました。
心からありがとう 6年間
タンジョウファームキッチンは、オープン6周年を迎えることが出来ました。
沢山のお客様から多くの温かいお声かけを頂き、本当にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いいたします。
4月14日(日)の「西千葉マルシェ」では、薄曇りの温かい陽気の中、大勢の方に支えられ、来ていただいた大勢の方々に農場の豊かさを発信できたかと思います。みなさま、ありがとうございます。
12月29日は予報されていた寒波もそれ程ではなく、大勢のお客様にご来場いただけたマルシェになりました。
今年最後の営業を楽しく盛大に終われましたこと、本当にありがとうございました。
今年もタンジョウ農場の「秋の収穫祭」が出来ました。
春から暖かい日が続き、今年の作柄は良いのかと思っていたら今までにない暑い乾いた夏を迎え、9月に入ってから急に雨降りと日照不足に見舞われ、それまでの暑さは何だったのかと。
日本中が地震や台風の被害に見舞われ、少し世界を見回せば政治的な事柄だけではなく、今までにない気象の変化に、この先どうして行けば良いのか等等と考えてしまいます。
それでも台風被害や気温の急変にかかわらず播いた野菜や穀物はちゃんと芽を出し実って、私たちにしあわせを届けてくれます。
農場、キッチンに関わってくれた人たちと共にこの収穫祭を出来るのはありがたい事です。
どうぞ皆さま、ささやかではありますがタンジョウ農場の秋の畑の恵みを受け取ってください。
当日は大勢の方にご来場いただき、大いに収穫の喜びを頂けました。ありがとうございます。
6月2日と3日に佐倉城址公園にて行われました
「アート&クラフト展にわのわ」
暑い日差しの中今までより大勢のお客様にお越しいただきありがとうございます。
タンジョウファームキッチンブースにもお立ち寄り頂き
野菜や「カナパンさんとのコラボランチ」賞味いただきありがとうございました。
沢山の皆さまとお会いでき嬉しく忙しいイベントが過ごせました。
ありがとうございます。
タンジョウファームキッチン 5周年!
モバイルカフェ福笑屋さんのハンドドリップコーヒー・ワークショップ
3月3日に行われたW.S 楽しくにぎやかに終われました。
直売の曜日と場所のお知らせ
開店日: 木曜日~日曜日の週4日間 お休みは月、火曜と水曜日です。
直売の場所: ファームキッチン内
開店の時間は 11:30~16:00です。暫くの間ですが、宜しくご理解をお願いします。
パン小麦「ミナミノカオリ」自家製粉で発売開始!
精製粉の他、全粒粉の販売も始めました。
ビタミン類、鉄分、カルシウム、食物繊維などが豊富で、栄養価に優れています。
香り豊かで味わい深い美味しいパンが焼けます。
是非お試しください♪
丹精込めて作りました「ミナミノカオリ」を自家製粉して発売しております。 早速、ご利用いただいたお客様からは粘りがあり香りが良いとご好評をいただいております!
●ミナミノカオリ小麦粉 600グラム、500円(ふすま付き)
種まきから製粉まで見守ってまいりました小麦です。安心してパン作りを楽しんでいただけると思います!
はだか麦マンネンボシ(大麦)の販売も始めました。
いつものご飯を炊くときに一割ほど白米に混ぜると、ファームキッチンで食べていただいている麦ごはんになります。
●マンネンボシ(農場産丸ムギ) 200グラム、250円です。
ご利用、心よりお待ちしております。
江戸時代に発明された唐箕は今でもタンジョウ農場で活躍しています。
手動で風を送って、しっかりした重い麦は一番桶から、軽い麦は二番桶から、ごみは外に飛ばします。
このように選別された麦を自家製粉し、ファームキッチンではケーキやパンとして皆様にお召し上がりいただいております。
※ この唐箕、電動の物に変わり現在は休んでもらっています。
農場で採れたブルーベリーです。(24/6/17)
すごい大粒でしょ。じつは少しばかりトリックを使ってあります。
遠近法なのですが、それにしても大きいと思います。
どうぞ、農場で大粒のブルーベリーを見つけてください。
〒262-0004
千葉県千葉市花見川区大日町1399-2
電話 043-239-7166
タンジョウ農場 野菜 穀物 ブルーベリー 黒牛 ファームキッチン
月曜日 休業
タンジョウ農場のブログ
*野菜、作物直売のお問い合わせは
090-9340-5631
月曜定休日以外のAm9~pm7
*ファームキッチンのご予約・お問い合わせは
043-239-7166
水曜日~日曜日のpm3~pm6
(申し訳ございませんが、faxでのご予約は承っておりません)
クリスマスパフェ登場!
12月28日(土)「ありがとうマルシェ」開催at ユキハウス
キッチン年内最終日
令和2年1月9日(木)
キッチン営業始めます。
キッチンスタッフ募集
詳しくは電話で
090-9340-5631
ブルーベリー摘み取り園
今年のブルーベリー摘み取り園は 8月をもって」終了させて頂きます。
農場の秋の産物(栗、さつまいも、柿、ぶどう、いちじく等) ほうじ茶プリン マロンクリーム その他
今採れる物は「直売所のご案内」ページにてお知らせしていますのでご確認ください。
沢山の野菜や畑の様子が見られます。クリックして下さい。→「野菜のご紹介」ページへ
食卓を彩るだけでなく、季節を感じる野菜は心もワクワクします!